Coolief疼痛管理用高周波システムとは?
痛みを感じる神経(感覚神経と言います)に対して、高周波(ラジオ波と呼ばれる電磁波)を流し感覚神経を部分的に焼灼(しょうしゃく:組織を焼いて破壊する外科的治療法)し、痛みを軽減する治療です。
治療の特徴
変形性膝関節症と診断された患者さまの中で、お薬やヒアルロン酸注入など関節内注射の治療を行っても痛みが軽減しない患者様が対象となります。
対象となる疾患
- 変形性膝関節症と診断された膝に針を刺します。
- 焼灼する前に膝の感覚神経が、痛みを軽減するか?少量の麻酔薬を使い、除痛を確認します。(診断テストブロックと言います)
- 1度の治療で3つの膝の感覚神経を焼灼します。
- 治療は局所麻酔を使います。
- 安静後、治療前と同様に歩行が可能です。
治療の流れ
- 変形性膝関節症と診断された膝に超音波エコーで診断テストブロックを行います。
- 痛み度合いを確認します。痛みが半分以下に少なくなれば治療に進みます。
- 再度、変形性膝関節症と診断された膝に超音波エコーで焼灼用の針を刺し、焼灼します。3つの膝感覚神経の焼灼は、40分程度の治療時間です。



治療で予想される利益/不利益について
予想される利益
治療後6ヶ月時点で、治療前よりも痛みを感じる程度が50%減った患者様の割合は74.1%でした。一方で、従来の治療方法の一つであるステロイド関節注射で、痛みを感じる程度が50%減った患者様の割合は16.2%でした。Coolief疼痛管理用高周波システムの治療で、痛みを抑える割合が高かったと報告されています。
予想される不利益
Coolief疼痛管理用高周波システムには効果だけではなく、機器の不具合や副作用もあります。現在までの試験の結果、治療する機器に関連する場合、関連しない場合を含め以下のような症状が報告され、出現する可能性があります。
- ケーブル類の不具合、コネクタ部の接続不良および不具合、プローブの不具合など
- 熱傷、痙攣・筋収縮、局所感染、神経血管損傷および異常感覚、疼痛の増悪、その他予期せぬ合併症
- 皮膚かぶれ、発赤、皮下出血
Coolief疼痛管理用高周波システムは焼灼術用電気手術ユニットとして、令和4年9月6日に厚生労働省の薬事承認を取得しています。



Access
アクセス

〒456-0053 名古屋市熱田区一番二丁目9-19
電車でお越しの方
- 地下鉄名城線「神宮西駅」より西へ徒歩約10分
- 地下鉄名港線「六番町駅」より東へ徒歩約10分
当院駐車場について
お車でお越しの方は
専用駐車場をご利用ください
当院の専用駐車場へのアクセスは周辺道路の中央分離帯等の影響で迷われる可能性があります。 下記の図を参考にお気をつけてお越しください。



※『一番一丁目』交差点から来られる方はご注意ください
『一番一丁目』交差点からすぐに入れる駐車場はマンション住民専用の駐車場です。
クリニックの駐車場入口は裏になりますので、交差点からクリニックを過ぎて一筋目を左折してください。お間違いのないよう、ご注意ください。

満車の際は
提携駐車場もご利用ください
近隣の3つのコインパーキングと提携しておりますので、クリニック駐車場が満車の際はご利用ください。
受付にて駐車証明書をご提示いただけましたら、駐車券1枚(1時間分)をお渡しいたします。
※月極スペースには駐車しないでください
②【三井のリパーク】の詳細 ③【三井のリパーク】の詳細









